2013/05/03
ヨット部
村山・上瀧ペア スナイプ級2位入賞!
◆平成25年度関東学生春季女子ヨット選手権大会◆
4月20日、21日 葉山新港
◆平成25年度関東学生春季女子ヨット選手権大会◆
4月20日、21日 葉山新港
新チームとなって初の大会である今回のレース。2日目は強風と濃霧の影響で中止となるも、初日に行われた4レースの結果、村山(異1)・上瀧(営3)ペアがスナイプ級において立大史上初となる2位入賞を果たした。
。。![]() |
||
(合満・雨谷ペア) |
470級の合満(文4)・雨谷(済3)ペアはスタートをうまく出られずに、序盤にリードを許す展開が続く。中盤に追い上げをみせ、スタート時よりも着順を上げてのフィニッシュを毎レース果たすも、合計得点は44点で12位。上位に食い込むことはできなかった今回のレース結果に合満は「思ったように実力を発揮できなかった」と反省し、「私が指導権を握って走らせるのではなく、お互いにコースなどを話し合って乗っていけるように」とコンビネーションが今後の課題であると語った
スナイプ級には、久保(文2)・高橋(観3)ペア、村山(異1)・上瀧(営3)ペアが出艇。久保・高橋ペアは平常心を心がけ、絶えずコミュニケーションをとりながら艇を走らせた。9位という結果に対して「スタート時に声を掛け合いトップスピードで出られた」(久保)と収穫を得られたと話す。
![]() |
(ポイントを通過する村山・上瀧ペア) |
全4レース3着以内のフィニッシュを目標としていた村山・上瀧ペア。徐々に順位を上げてゆき、3レース目にはスタート時からトップを独走し、他艇を最後まで引き離し1着でのフィニッシュ。1位とわずか1点差での2位入賞を果たした。最終レースで他艇と競り合い、「最後に抜けていれば」と反省をするもこの結果に対して「満足はしている」と村山は喜びをあらわにした。
総合で6位入賞を果たした立教大学。主将就任時に合満が目標に掲げた「スナイプ級470級の両クラスでの全日本選手権(インカレ)出場」を果たすための大きな第一歩が踏み出せた。
(4月30日・塩田将平)