2018/06/23
アメリカンフットボール部
2戦連続のダブルスコアで春季オープン戦3連勝!
◆第72回同立定期戦◆
6月17日 対同大 アミノバイタルフィールド
◆第72回同立定期戦◆
6月17日 対同大 アミノバイタルフィールド
6月17日 対同大WILD ROVER WARRIORS | |||||
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | |
立大 | 7 | 13 | 8 | 7 | 35 |
同大 | 0 | 7 | 7 | 0 | 14 |
72回目を迎えた同立定期戦。今季も昨季に引き続きRushersが勝利した。中でも活躍が光ったのはWR#80河本(コ4)。2度のTDを決める活躍を見せ、35得点の立役者となった。
![]() | ||
先制に大きく貢献した林 |
![]() | ||
同立定期戦の勝利トロフィーを受け取る主将・森上 |
春季オープン戦の連勝を「3」まで伸ばしたRushersだが、「キッキングチームの精度」の課題が浮き彫りになった試合でもあった。主将・森上(営4)が「7点、8点取れたはず。今後は接戦をいかに制すかを意識する」と語るように、秋のことを考えると課題はまだたくさんある。オープン戦も残すところ僅か2試合。日本一へ負けられない戦いが続く。
◇春季オープン戦 次戦予告 Rushersを応援しよう!◇
6月24日 対桃山学大 @ポールラッシュメモリアルフィールド(山梨県清里)10:30K.O.
6月24日 対桃山学大 @ポールラッシュメモリアルフィールド(山梨県清里)10:30K.O.
(6月22日・玉真拓雄)
◆インタビュー◆
○中村監督
-今日の試合振り返って
勝ちはしたけど、チームとしては悪かった。TOP8で戦う中で、取り返しがつかない細かいミスが多すぎた。特に目立ったのはキッキングだね。
-雨の試合を想定して練習などはしているか
雨の日も練習があるのでその時は雨の試合を想定して練習しています。でも、その練習をうまく発揮できませんでした。
ー初戦の課題はだんだん解消されているか
出来ることはひとつずつ少しずつ増えていると思う。慶大戦のときに出来なかったことができるようになってきたりとか、少しずつプレーのタイミングが合ってきたりとか、プレーの理解が高まってきたりとか。でも、デザインされたプレーで取りきるというよりは、プレーが崩れたけど個人技で持ってったとかそういう形がまだまだある。しっかり決めた形で11人が役割果たすことにもっとこだわらないといけない。
○主将・#8森上
-主将の目線から今日を振り返って
オフェンスのおかげかなっていうのは感じていました。点差結構開いたけれど、ディフェンスは後半あんまり良くなくて、メンツも若いメンバーが出たけれど、相手が勝負かけてくる後半に、若いメンバーだけじゃやっぱ対応できないっていうのと、先週から課題だったキッキングも良いプレーがないって感じだったので、ディフェンスとキッキングに関しては負けてたかなっていう印象で、オフェンスが頑張ってくれたおかげで勝てたって感じですね。